fc2ブログ

記事一覧

ベラに注目!

どもLEEです。

気が付けば6月! 陸上ではホタルが舞い、夏の香りがプンプンとしておりますが、
海中もまだ黒潮が遠いとは言え、魚達がどんどん活発に繁殖活動を始めております。

そんな時期に私がやっぱり気になるのは・・・・ベラ達! 前回のログでもアップしていますが、
イトヒキベラを代表するベラの行動、体色変化は夏の訪れをめちゃ感じさせてくれます。

_94A3332.jpg


写真はオハグロベラのオス。 メスにアピールする時は体色を緑色に変化させて、まるで
まだ熟していないトウモロコシのような色になるのですが、オス同士で威嚇し合う時は鰭を思い
っきり広げて白っぽい体色に変化します。 綺麗ですね~(^^♪
オハグロベラは海藻に隠れて行動するのですが、この時期よくオス同士で威嚇しあうシーンを
よく見かけます。

_94A3364.jpg


そして・・・前回も登場したLEEの大好きなイトヒキベラ!
このギラギラ感が溜まりません! 産卵最盛タイムが15:00~16:00なので、13:00以降の
ボートでこの超ギラギラ体色を楽しむことができます。 海中でも一際目立っていますよ!
特にオス同士の威嚇しあう時が一番ビューティフル! 

_94A3365.jpg


この写真を見ると、ミギマキに目が行きますが、右下のホンソメワケベラがポイントです。
ホンソメワケベラは言わずと知れたクリーナーフィッシュ。 夏からクリーニングシーンを頻繁に
見かけることができますが、要するにミギマキがホンソメワケベラにクリーニングしてほしくて、
2匹並んでるシーンです。   普通のシーンですが、写真の切り取り方でインパクトが出ますよね!

これからのシーズンはとにかく魚達の行動に注目です。 特に・・・・ベラ達に要注意ですよ~(笑)


水温21℃  透明度10メートル。




スポンサーサイト