魚の美しさを知る!
- 2021/05/24
- 17:02
どもLEEです。
田辺の海もようやく水温19.4℃まで上がってきました。
大雨の影響も少なく、透明度は根の上で15メートル近くは見えていたと思います。
まあ、天気が悪い日が多くなりますが、海中はこの頃からめちゃめちゃ盛り上がってきますよ!
5月も終盤、6月にもなれば新しい命を紡ぎ出し、魚達が1年で一番生命力が感じられる季節です。
そんな季節の魚達は心なしか、その鰭や体色も凄く美しく感じられます。
ただ観察しているだけでも目にも嬉しい美しさですが、やっぱり写真で納めることができると、
その美しさがいつまでも手元に残ってくれるので、ダイビング冥利につきますよね!
カメラをお持ちの方はぜひ、魚の本当に美しい姿を鰭の細部にまでこだわって撮影してほしいな~
と思うLEEでした(^^)/

写真はキリンミノ。 この魚の胸鰭の美しさっていったら・・・・もう~溜まりません!
田辺の海もようやく水温19.4℃まで上がってきました。
大雨の影響も少なく、透明度は根の上で15メートル近くは見えていたと思います。
まあ、天気が悪い日が多くなりますが、海中はこの頃からめちゃめちゃ盛り上がってきますよ!
5月も終盤、6月にもなれば新しい命を紡ぎ出し、魚達が1年で一番生命力が感じられる季節です。
そんな季節の魚達は心なしか、その鰭や体色も凄く美しく感じられます。
ただ観察しているだけでも目にも嬉しい美しさですが、やっぱり写真で納めることができると、
その美しさがいつまでも手元に残ってくれるので、ダイビング冥利につきますよね!
カメラをお持ちの方はぜひ、魚の本当に美しい姿を鰭の細部にまでこだわって撮影してほしいな~
と思うLEEでした(^^)/

写真はキリンミノ。 この魚の胸鰭の美しさっていったら・・・・もう~溜まりません!
スポンサーサイト