海藻の海を楽しむべし!
- 2019/04/06
- 15:14
どもLEEです!
4月ですね~・・・・桜も満開、もしくは散り始めている地域もありますよね?
そんな桜の季節・・・・いつもならLEEは東京へ赴き、マリンダイビングフェアやガイド会ライブに参加して
いるのですが、私の下の娘がいよいよ小学校に入学ってことで、その準備などで今年は和歌山居残りです。
まあ、そのおかげで桜の最高の時期にこの場所に居れるので、例年よりもお花見を満喫させてもらっています。
さて、陸は桜が最高潮になってますが、海中も青々した海藻が生い茂り、天神崎ビーチではホンダワラ架や
アントクメ、フクロノリがわさわさしております。 この時期ならではの光景なので、やっぱりそれを楽しまないと!
て、ことで・・・・天神崎の海中の春をご紹介させて頂きます。

まずは天神崎と言えばこのサンゴ! エダミドリイシです。
このサンゴは棲息数が全国的に少なく、非常い貴重なサンゴなんです。 去年、田辺の海を襲った低水温にも
負けず、元気な姿を見せてくれています。 フクロノリやアントクメに囲まれてて、この時期ならでは光景ですね。

ホンダワラの草原を気持ち良さそうに泳ぐクサフグ。
青々したホンダワラの中にいるとクサフグがいつもよりフォトジェニックに見えてきますね。 6月になればこの
クサフグも産卵を迎えます。 今から楽しみですね!

水面近くを泳ぐメバルの幼魚達。 水面の揺らめきでホンダラのグリーンが不思議な模様を作り出します。
いかがですか? 海藻のグリーンってなかなか絵になるでしょ?
ぜひ海中のマイナスイオンを浴びにお越しください! ゴルデンウィークもまだまだ空きがあります。
LEEが皆様のご来店をお待ちしております~!
透明度10メートル。 水温16℃
4月ですね~・・・・桜も満開、もしくは散り始めている地域もありますよね?
そんな桜の季節・・・・いつもならLEEは東京へ赴き、マリンダイビングフェアやガイド会ライブに参加して
いるのですが、私の下の娘がいよいよ小学校に入学ってことで、その準備などで今年は和歌山居残りです。
まあ、そのおかげで桜の最高の時期にこの場所に居れるので、例年よりもお花見を満喫させてもらっています。
さて、陸は桜が最高潮になってますが、海中も青々した海藻が生い茂り、天神崎ビーチではホンダワラ架や
アントクメ、フクロノリがわさわさしております。 この時期ならではの光景なので、やっぱりそれを楽しまないと!
て、ことで・・・・天神崎の海中の春をご紹介させて頂きます。

まずは天神崎と言えばこのサンゴ! エダミドリイシです。
このサンゴは棲息数が全国的に少なく、非常い貴重なサンゴなんです。 去年、田辺の海を襲った低水温にも
負けず、元気な姿を見せてくれています。 フクロノリやアントクメに囲まれてて、この時期ならでは光景ですね。

ホンダワラの草原を気持ち良さそうに泳ぐクサフグ。
青々したホンダワラの中にいるとクサフグがいつもよりフォトジェニックに見えてきますね。 6月になればこの
クサフグも産卵を迎えます。 今から楽しみですね!

水面近くを泳ぐメバルの幼魚達。 水面の揺らめきでホンダラのグリーンが不思議な模様を作り出します。
いかがですか? 海藻のグリーンってなかなか絵になるでしょ?
ぜひ海中のマイナスイオンを浴びにお越しください! ゴルデンウィークもまだまだ空きがあります。
LEEが皆様のご来店をお待ちしております~!
透明度10メートル。 水温16℃
スポンサーサイト